ブログ
6.242018
面接や会話の間が悪くて損している人に心がけてほしい一つのこと
求職者の面接をしていると、よい人物なんだけど「会話の間」の取り方が上手じゃないために損をしているな。との印象を受ける方がけっこうな割合でいらっしゃいます。
例えば、まだ面接官が話を終わらせていないのに焦って話を始めたり、逆に面接官の話が終わって返答するまでの時間が、微妙に空いてしまうことで会話の流れがスムーズでなかったりします。
ニュースなどで海外との中継を見ているときに感じる人も多いと思いますが、アナウンサー同志の会話が、ほんの数秒ではあっても返事に間が空いたり、お互いが同時に話を始めたり、逆に沈黙が続いたりするのを見ると、違和感を感じてしまうのが、分かりやすい事例です。
大切な面接の際に、衛星中継の会話のようになってしまうと目も当てられませんし、一旦そうなってしまうと、平静を保つことが難しくなり本来の実力を出すことも難しくなってしまいます。そうならないためにも会話が苦手だなと感じている方にこそ心掛けてほしいことを、ここでは書いてみたいと思います。
◇ テンポがよいキャッチボールを意識する ◇
会話はキャッチボールみたいなものだということをよく言われます。 男性は幼い頃にキャッチボールをしたことがある人も多くイメージしやすいと思いますが、キャッチボールで大事なことの一つはテンポです。
相手がボールを取りやすく、かつ投げ返しやすいところにこちらが投げても、ポロポロとボールを落としたり、逆に投げ返してくるまでに、微妙に時間がかかるとキャッチボールの楽しみは半減してしまいます。
キャッチボールが楽しみの一つは、心地よいテンポでボールのやり取りが続くことであり、他にもバドミントンやテニスでのラリーが続くことの楽しさと相通ずるものです。
会話も同じで、心地よいテンポでやり取りが続くからこそ楽しいのであって、一方的に自分の言いたいことだけを伝える話や、話が広がらないブツ切りの会話が楽しいわけではありません。
そうならない為の上手な間の取り方は、相手の話が終わったら、テンポよくボールを返してあげることです。 少し早目のテンポで返事をすることで会話にリズムが出てきます。
このテンポを学ぶうえで参考になるのが、喋りが上手な芸人さん達の間の取り方です。
会話が面白い芸人さん達の間の取り方は上手です。 プロとして自分の喋りを武器に生活している訳ですから、上手なのが当たり前で、テンポが悪かったり変な間が空くようでは芸人として生き残れません。
会話の間が悪いなと感じている人は、テレビやYouTubeで芸人さんたちが話をするのを見る時に、単純にネタを楽しむだけでなく、どんなテンポで話をしているのかに注目して見て下さい。 そのような目で芸人さんたちを見ていくと、自分の中で心地よく、しっくりくるテンポの芸人さんが、きっと見つかると思います。
その後は、しっくりくる芸人さんの会話のテンポを意識して真似てみるのです。 けっしてネタを真似する訳ではなく、あくまで会話のテンポを真似してみます。 日常生活で家族や友人と話す時だけでなく、人と会話をする時には常に意識をして会話をしてみます。ひと月も意識して会話をしていると、家族や友人たちから好印象な評価の言葉が出てくると思います。
「会話の間」が悪くコンプレックスを感じている人の大部分は、性格や話し方に問題がある訳ではなく、単純に会話における間の取り方の練習をしたことがないから出来ないだけです。
喋ることのプロを目指す訳でもなく、面接の際の会話の間を上手にしたいレベルの話であれば、少しの意識と心がけで上手になれるものなのです。 簡単に取り組むことができることですので、ぜひチャレンジしてみてください。